(東京・川崎・横浜)水道工事・トイレつまり・水漏れ・排水ポンプの故障なら

ブログ

グリストラップを高圧洗浄しました

2018/03/01


店舗様のグリストラップが流れににくい、

すでに詰まってしまった、など緊急対応します。

弊社には超高圧洗浄車(大型ジェット)

写真のような中型ジェットを使って洗浄します。

今回は、鶏肉の油の塊が石のようになって

大量に出てきました。

定期的にグリストラップを清掃はされているようですが

排管の中にこびりついた油は水の高圧洗浄で

圧力をかけないと落ちません。

弊社は強みは 「定期的な高圧洗浄」と

「すでに詰まってしまったケースでの

高圧洗浄」の両方のケースを得意としています。

出動エリアは東京都内、川崎市、横浜市等です。

東京近郊の調布市、武蔵野市、稲城市、町田市等もエリアです。

散水栓 配管が破裂し修理しました

2018/02/01

 コン柱(コンクリートの水栓)の柱から

水が噴き出したため、柱を撤去し

配管ルートを変え、新しく散水栓を

取り付けました。

寒波による水道管破裂の影響です。

散水栓を使わない場合はキャップ止めや

撤去も承ります。今回は壁に新しく設置しました。


壁に散水栓を設置しました。

 

工事中に管破損、解体中に管破損に対応します。

2018/01/27

弊社は緊急止水工事を得意としております

仮設配管、応急配管等、配水管の困ったに親身で対応します。

フリーダイヤル0120-000-301 又は 03-3410-6000 

弊社は世田谷区駒沢にて37年間水道工事業をしております。

熟練の作業員が多数おりますので、困った時はご連絡下さい。

塩ビ管破損、鉄管破損、鉛管破損、

散水栓水が出ない、給水管破裂、パンク、屋上の散水栓、

車庫の散水栓、庭の散水栓が壊れて、水だけでない、

給湯器の配管から水漏れ等々、東京都世田谷区を中心に目黒区、大田区、

練馬区、新宿区等々、川崎、横浜は得意エリアです。

工事現場等で止水栓がない、元栓ごと壊れた、仕切弁がない、仕切弁を壊した等

水が噴き出していても、対応します。塩ビ管破損、HI破損、鉄管破損、鉛管破損

13ミリ、20ミリ、30ミリ、40ミリ など対応致します。解体中に壊した

足場を立てる時に配管を壊した、重量物が乗り上げ配管を破損させた、

メーターボックスの箱を壊した、解体工事用に水栓を移設してほしい、

解体工事用に車で乗り上げないよう、水道のルートを変えてほしいなど

工事業者様のご依頼は多いです。ほぼできないことはないのでご連絡下さい。

 

元バルブの交換も得意としております。日中であれば、当日対応または翌日対応するよう

心がけております。概ね、元バルブ交換は30,000円から、

凍結工法を用いるときは70,000円からになります。

 

 

 

 

バルブを閉める方法↓

通常、一戸建てのおうちでは門扉付近、ドア付近、駐車場内に青色プラスチックの箱、

又は黒っぽい鉄の箱が地中に埋まっています。右、時計まわりに30回から50回くらい

ゆっくりと回せば止まります。最初は驚くほど硬い場合があります。ゆっくりゆっくりと

ねじが下に降りて、水道水が宅地内に入るのが止まります。逆に開ける時は、左に

同じ回数戻して、水が出ます。イメージとしては水門のような仕組みです。

 

栃木県那須市の北温泉は雪でした。

2018/01/07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画「テルマエロマエ」のロケ地で主人公の実家ととして撮影された北温泉です。駐車場から宿までは400メートル雪道を歩いてのみアクセスができます。1/2の様子です。外の温泉プール、内湯、河原湯、天狗湯、家族風呂など湯治客も利用するほど温泉はいいです。配管が凍らないよう蛇口の水道は夜でも出しっぱなしになっていました。凍結しないように対策をしていました。

 

営業の飯島です。ブログ初登場です。

2017/08/28


営業の飯島です。㈱共同サービスの営業は現場にもでます。

お客様が困っていれば、作業員の手伝いでジェット車を

配送したり、高圧洗浄の手伝い、受水槽清掃、汚水槽清掃、なども

します。現場で起きていることに日々関わりをもっているので

お客様が何か困っているのか、すぐに分かります。

弊社の営業エリアは23区を中心に川崎、横浜も得意エリアです。

個人のお客様、法人のお客様、いつでも営業に伺いますので

ご連絡下さい。0120-000-301 24時間受付、無休。

 

江戸時代の排水ポンプが佐渡金山の中にあります。

2017/08/28

ed世界遺産を目指している佐渡金山です。

見学コースは江戸時代に掘削されたコースと

明治時代以降の近代的なコースの二か所を

みました。水道屋として興味があったのは

地下坑道から出た水を地上に組み上げる

江戸時代の排水ポンプです。水上輪というそうです。

この手動排水ポンプを利用すると江戸時代の金山労働者は大変作業効率が上がったそうです。


佐渡カレーと日本海。

2017/08/28


新潟港から佐渡島を結ぶ、佐渡汽船の中のカレーライスです。

ごはんが佐渡島の形をしていました。新潟佐渡の洋梨(ル・レクチェ)ジュース

佐渡島は車で一周すると約7時間くらいかかる、島といえども

大きな島です。周辺は海に囲まれており、水は澄んでいます。

さざえやアワビの宝庫です。佐渡市相川近くの長手岬です。


顔の家 です。

2017/08/28

 


顔の家 です。東京都千代田区の国立近代美術館で「日本の家 1974年から」を

見学に行きました。その中で、気になった家があります。

RC住宅で人の顔をしています。1974年、今から40年以上前の建物です。

中に浮いているプレハブや家の真ん中に庭がある家など斬新です。


竹橋駅からすぐです。北の丸公園の中にあります。毎日新聞社

東京支店のすぐ隣にあります。

日立市にある海水浴場 伊師浜海水浴場

2017/06/08


茨城県 日立市にある鵜の岬温泉を見学しました。水がきれいです。

時期的に鵜はいなかったのですが、鵜を捕獲する岬として有名なようです。

目の前は伊師浜海水浴場があり、是非夏に訪れたい場所でした。

ここで有名なのは国民宿舎 鵜の岬です。なかなか人気があるようで

全国の国民宿舎の中でもなかなか空室がでないそうです。

日帰り温泉の施設もあるようなので、次回立ち寄りたいです。

http://www.unomisaki.com/ 鵜の岬 国民宿舎

北茨城の五浦天主堂に行きました。

2017/06/08

茨城県北茨城の海です。福島県と県境です。五浦天主堂に行ってきました。

茨城県に有名な観光地、袋田の滝、筑波山、水戸偕楽園などに比べると

知名度が低いような感じがしますが、素朴で良いところでした。

3.11の東日本大震災で壊れしまい、再建されたものです。

明治時代に活躍した東京芸術大学教授の岡倉天心先生の瞑想を

するための建物だそうです。


  

面白い手洗いがありました。トイレの前の自動水栓手洗いです。     

水戸黄門が発見した井戸水もありました。

 

ページトップへ