詰まりの原因を見る道具の紹介
排水管の中を調査する、ファイバースコープです。10m、30m先まで見ることができます。
排水管の中を調査する、ファイバースコープです。10m、30m先まで見ることができます。
小便器が4台とも詰まってしまい、詰まりを解消するため便器を外し
ワイアー(トーラ、ドレン清掃)をすることになりました。
壁掛けの小便器は排管が小便器の真後ろにあります。
上記の道具がワイアー(トーラ、ドレン清掃)通しの機械です。
これに一本2.3メートルのワイアーを何本かつなげ
詰まりを粉砕します。小便器の詰まりは尿石です。
尿石を溶かすのに、薬を入れて、時間をおいてから
ワイアー通しを開始します。
小便器を少しずらすと排管が見えます。
少しずらすといっても、小便器は重いので作業自体は大変です。
ワイアーを通しはじめ、四台の詰まりを解消するには
一台を外してみてワイアーを通し、必要ならさらに何台か
外すようになります。排水管の中は見えないので手探りと
ワイアーに伝わる振動や、跳ね返りなどの感覚で予想しながら
除去します。今回はかなり悪戦苦闘を繰り返し、6時間くらい
かかり四台ともスムーズに流れるようになりました。
スーパーマーケットの冷ケースの排水詰まりに対応致します。
冷ケースの排水管は作業スペースが大変狭く、熟練の技術が必要です。
排水が滞留している様子が分かります。冷ケース下の排管部分です。
排水管トーラーで慎重に排管の異物除去をします。
流水テストをしながら、詰まりが解消しつつあるか確認します。
冷ケース前の排水管を電動トーラーを使用し詰まり解消をしています。
流水テストと排水管に詰まりがないかをチェックしています。
ふたをして終了です。
集合住宅の一階の部屋の汚水管が
いつも詰まるのでどうにかして欲しいとの
依頼がありました。
原因は排管の上流側の勾配が下がっていたため
一部改修することにしました。
新規ビニ枡配管を設置しました
工事が完了し、一階の部屋も詰まることがなくなりました。これで一安心です。
水のトラブルレスキュー隊ではトイレの詰まり、台所の詰まりなど緊急対応も
得意ですが、何度も詰まる、配管(排管)に問題がある場合なども
工事対応ができます。とりあえず応急を依頼し、ゆくゆくは改修工事を
検討したいなど、相談だけでも喜んで対応致します。
24時間受付 年中無休 水のトラブルレスキュー隊 ㈱共同サービス
フリーダイヤル 0120-000-301
TEL 03-3410-6000
FAX 03-3410-6003
ある式場さんからの依頼で、湧水槽のエバラポンプ 水中ポンプ(排水ポンプ)の交換しました。
また排水ポンプ以外にも、ラインポンプ、深井戸ポンプ、深井戸ポンプ、
メーカーなら川本製作所、荏原製作所、日立ポンプ、テラルポンプ等 扱っております。
水のトラブルレスキュー隊 ㈱共同サービス なら排水ポンプ 給水ポンプともにスペシャリスト集団です。
是非、ご相談下さい。
ユニットバスの排水が不良でSOSが来ました。赤い掃除機のような機械は「トーラー」です。
ワイアーが伸びるようになっており、異物を砕きます。黄色い機械は簡易「高圧洗浄」で
排水管の汚れを除去します。
↓新品のエバラポンプ 排水ポンプです
排水ポンプ エバラ製 DV20 5.75A 2台交換しました。
排水ポンプが長年管理されていなかったようで、汚水槽が
満杯になる危険がありました。これで安心です。
排水ポンプでご不安なごとがありましたら、是非ご相談下さい。
水のトラブルレスキュー隊
0120-000-301
24時間受付 ㈱共同サービス
株式会社共同サービスは緊急水道工事店として37年の実績が
あります。交換後もアフターメンテナンスも万全です。
車庫の蛇口より水漏れ発生。
応急で対応しました。これで
安心して洗車ができます。
受水槽内 ボルトの劣化により錆びが内部に流れ込んでいました。
定期的な清掃をすることで衛生的な水を入居者様、テナント様に
提供できます。
雨水用の排水口 排水管が詰まったとのこと
建物のオーナー様より連絡がありました。
手動トーラにて掃除をしました。清掃後は
流れも良くなり、水が流れるようになりました。