解体現場にて仮設の水道を設置しました
- 2021/06/30
- 配管工事
建築現場、解体現場、大規模修繕の工事現場にて仮設の水道を立ち上げたり、メーターの移設をしております。また解体中の重機による管破損、杭打ち時の管破損、足場設置時の管破損など対応致します。
トラブル状況 | 仮設給水管立ち上げ工事 |
---|---|
エリア | 大田区 |
原因 | |
料金 |
建築現場、解体現場、大規模修繕の工事現場にて仮設の水道を立ち上げたり、メーターの移設をしております。また解体中の重機による管破損、杭打ち時の管破損、足場設置時の管破損など対応致します。
トラブル状況 | 仮設給水管立ち上げ工事 |
---|---|
エリア | 大田区 |
原因 | |
料金 |
排水ポンプでモーター異音や、電源が入ったり、落ちたりし始めたら交換の時期です。雨水ポンプ、汚水ポンプ、雑排のポンプすべてに対応致します。メーカーは荏原製作所(エバラポンプ)、川本製作所(川本ポンプ)、テラルポンプ、日立ポンプどのメーカーでも対応致します。東京23区内は半地下の3階建て住宅が増えています。排水ポンプの寿命は10年くらいです。一般的には2台設置しており、交互に動くようになっています。交換は2台同時に行うのが長持ちする秘訣です。交換時には槽内の清掃、電気の配線まで一貫して行います。個人住宅から200Vの動力で動くポンプなどすべて対応致します。見積もりは無料です。型番が分かればどの場で概算金額を出します。わからなければ現地にお見積りに伺います。無料です。弊社には在庫が多数あるため、緊急にすぐ交換もできます。㈱共同サービス 0120-000-301 創業37年 水道工事のパイオニアです。受付午前7時から22時。すべて自社施工です。
多目的トイレは商業施設、介護施設、保育園、小学校など多くあります。異物、ボールペン、カードを落として、トイレを流すとあふれるケースがあります。解消方法としては、便器を脱着して異物を回収するしかありません。通常の詰まりですと初期作業としてポンプなどで吸引圧縮作業で解消するケースもありますが、異物を落としてしまうと、配管はトラップになっている(くねくね曲がっている)ので外さないと詰まりは解消しません。今回は配管自体に掃除口を取り付け、以後同じような事故があったときもすぐに対処できるように加工を施しました。内視鏡(ファイバースコープ)を使用し、電動トーラーワイヤーを使用し、異物を的確に回収しました。弊社では直せないトイレはほどんどありません。会社の実態もないような悪徳業者ですと、「建物全体の配管がだめになる、今なら300万かかるところを70万で工事します」と不安をあおるような業者がいるのは事実です。お客様も一旦落ち着いて、考えればそんなバカな話はおかしいと思うことが必要です。弊社ですと下記作業で5万円~7万円くらいで収まります。一般家庭の詰まりですと相場として1万から2万、やむおえず便器を外して清掃して4万円台です。
㈱共同サービス 0120-000-301 午前7時から22時まで営業しております。創業37年の水道工事のパイオニアです。安心してご相談下さい。
水道代が急に上がった、水道局の検針員さんから指摘されたなど、トイレの内部金物に不具合があれば交換すれば直ります。TOTO,INAXなどほぼどのメーカーにも対応できます。写真を送ってくだされば、概算をお伝えできます。まずはご連絡下さい。フリーダイヤル 0120-000-301 ㈱共同サービス 朝は7時から22時まで営業しております。
グリストラップは毎日清掃しているのに詰まって困るという相談がよくあります。高圧洗浄が必要ですか?と言われますが高圧洗浄の前に電動トーラーワイヤー清掃をします。配管の中にこびりついた油塊をワイヤーが回転することで粉砕し、油塊を配管からはがします。イメージとしては、トンネルの中をモグラが回転していく進んでいく感じです。この作業で配管の中を貫通したのであれば、当面は詰まることはないので高圧洗浄の必要は特にないです。電動トーラー作業でも改善が見られない際には、専用の高圧洗浄車(よくマンションの定期清掃などで見かける車)にて伺います。弊社はワンボックスカーに積んだ小さいジェットからハイエースに積んだ中型ジェット、トラックに積んでいる大型洗浄車など必要に応じて用意します。
排水管の中を調査する、ファイバースコープです。10m、30m先まで見ることができます。
集合住宅の受水槽に給水するまでの配管が劣化しており地中漏水をしていました。コンクリートの壁や床にまで染み出る状況でした。メーター二次側の水漏れのため、水道料金も何倍にもなっていました。
パイロットがフル回転していました。
地中漏水状態
壁にも染み出るほどの漏水でした
劣化している配管状況
ラッキングをしました
地中漏水している個所を突き止め
配管をやりかえました
埋戻しをしました
メーターは静止し、漏水は止まりました。弊社は水道局指定業者のため、修繕報告書など減免申請など提出可能です。水が出ないなどポンプの不調、応急、復帰、交換から配管まわりの改修まですべて行います。水道料金が異常にUPした、また2倍、3倍に上がったという時はご相談下さい。漏水調査は無料です。漏水個所を直すのに実費がかかりますので、お見積り致します。
電話番号 03-3410-6000 7時から23時まで受付中
東京23区内、稲城市、町田市、川崎市、武蔵野市、三鷹市など近郊も得意です。
飲食店、料理店にはグリース阻集器(グリストラップの設置が義務付けられています。ゴミや油(ラード)などがたまります。グリストラップ内のバスケットの掃除は毎日することで詰まりにくくなります。
今回は中野区にあるお弁当工場のグリストラップの詰まりを対応しました。
このグリストラップはこまめに掃除をしないと詰まりの原因となります。シンクが流れない、流れにくくなったなどの症状が出ていたときはグリストラップの詰まりの可能性があります。ご自身で掃除してみて、無理そうな時はお電話下さい。東京都内、世田谷区、目黒区、渋谷区、杉並区、新宿区、中野区、豊島区、23区内全域で緊急出動致します。
弊社の作業員は経験豊かなため、どんな詰まりにも対応できます。まずはワイアー通しから簡易高圧洗浄、専用ジェット車など専門器具、専門車両も用意しておりす。
料金はワイアー通しなら15000円から25000円くらいで対応できます。弊社はワイアー通しのメートル数や、時間での計算はしません。貫通しなければ(詰まりが解消できなければ)料金はかかりません。排水はやってみないとわかりません。上記の料金は概算ですが、必ず直せる自信があります。
今回の作業は3時間かかりました。何回もワイアーを通すことで排管内の清掃ができました。
トラブル状況 | グリストラップが詰まった |
---|---|
エリア | 中野区 |
原因 | グリストラップが詰まった ラードなどが原因でした |
料金 | 25,000円 |
メーターボックス内給水管が破損しました。給水管が破損してしまうと集合住宅の部屋内まで
水が届かないため、生活に支障をきたします。弊社はメーター回りのトラブル、水が出ない等の
ライフラインのプロです。集合住宅の水を止めないで工事をする凍結工法もやっておりますので
ご相談下さい。今回は鉛管を使っていたため、昔の配管です。鉛管を現在の材質の配管に
する工事は弊社にお任せ下さい。
雨水排水設備の排水ポンプを交換しました。
梅雨の時期が始まる前にポンプの点検をお勧め致します。
WUO-50-0.4SLG 定価 77,200円
WUO-50-0.4SLNG 定価 90,600円
二台ポンプを交換しました。何十年も使用されていたため
経年劣化によるポンプの故障でした。
定価より大幅に値引きます。
またポンプ据え付け後、メンテナンスも安心です。