受水槽の水があふれ、FMバルブを交換しました
- 2025/07/08
- 受水槽 満水警報
受水槽から水があふれた、警報が鳴り気が付きました。
受水槽から水があふれた、警報が鳴り気が付きました。
尿漏れパットを流してしまった。おむつを流してしまったなど、ケアマネージャー様、介護施設、デイサービスより依頼が増えております。ケアマネージャー様よりの依頼で出動しました。ポンプで吸引圧縮作業で便器を脱着することなく、大人用パットを回収できました。世田谷区のデイサービス、杉並区のデイサービス、目黒区のデイサービス、大田区のデイサービス、品川区のデイサービス、川崎市のデイサービスなどでトイレの詰まり、パットを落としてしまった時は是非ご相談下さい。㈱共同サービスなら迅速、丁寧に対応致します。トイレに検尿カップを落とした、キャップを落としてしまった時もすぐに対応致します。トイレ、あふれ、つまりなら是非ご連絡下さい。
グリストラップは毎日清掃しているのに詰まって困るという相談がよくあります。高圧洗浄が必要ですか?と言われますが高圧洗浄の前に電動トーラーワイヤー清掃をします。配管の中にこびりついた油塊をワイヤーが回転することで粉砕し、油塊を配管からはがします。イメージとしては、トンネルの中をモグラが回転していく進んでいく感じです。この作業で配管の中を貫通したのであれば、当面は詰まることはないので高圧洗浄の必要は特にないです。電動トーラー作業でも改善が見られない際には、専用の高圧洗浄車(よくマンションの定期清掃などで見かける車)にて伺います。弊社はワンボックスカーに積んだ小さいジェットからハイエースに積んだ中型ジェット、トラックに積んでいる大型洗浄車など必要に応じて用意します。
排水管の中を調査する、ファイバースコープです。10m、30m先まで見ることができます。
集合住宅の受水槽に給水するまでの配管が劣化しており地中漏水をしていました。コンクリートの壁や床にまで染み出る状況でした。メーター二次側の水漏れのため、水道料金も何倍にもなっていました。
パイロットがフル回転していました。
地中漏水状態
壁にも染み出るほどの漏水でした
劣化している配管状況
ラッキングをしました
地中漏水している個所を突き止め
配管をやりかえました
埋戻しをしました
メーターは静止し、漏水は止まりました。弊社は水道局指定業者のため、修繕報告書など減免申請など提出可能です。水が出ないなどポンプの不調、応急、復帰、交換から配管まわりの改修まですべて行います。水道料金が異常にUPした、また2倍、3倍に上がったという時はご相談下さい。漏水調査は無料です。漏水個所を直すのに実費がかかりますので、お見積り致します。
電話番号 03-3410-6000 7時から23時まで受付中
東京23区内、稲城市、町田市、川崎市、武蔵野市、三鷹市など近郊も得意です。
小便器が4台とも詰まってしまい、詰まりを解消するため便器を外し
ワイアー(トーラ、ドレン清掃)をすることになりました。
壁掛けの小便器は排管が小便器の真後ろにあります。
上記の道具がワイアー(トーラ、ドレン清掃)通しの機械です。
これに一本2.3メートルのワイアーを何本かつなげ
詰まりを粉砕します。小便器の詰まりは尿石です。
尿石を溶かすのに、薬を入れて、時間をおいてから
ワイアー通しを開始します。
小便器を少しずらすと排管が見えます。
少しずらすといっても、小便器は重いので作業自体は大変です。
ワイアーを通しはじめ、四台の詰まりを解消するには
一台を外してみてワイアーを通し、必要ならさらに何台か
外すようになります。排水管の中は見えないので手探りと
ワイアーに伝わる振動や、跳ね返りなどの感覚で予想しながら
除去します。今回はかなり悪戦苦闘を繰り返し、6時間くらい
かかり四台ともスムーズに流れるようになりました。
アパートのユニットバス、シャワー水栓のハンドル部分より漏水することは
よくあります。スピンドルを交換して水漏れを直します。
水栓本体ごとを交換なのか、スピンドル、コマ、パッキンなどを
部分交換で対応できるのか、状況により変わります。
現地で無料にて見積もりをします。
管理会社様、オーナー様の判断をお待ちしてから
交換致しますので、まずはお電話下さい。
東京23区、川崎市、横浜市、調布市、武蔵野市、町田市等
即日対応可能です。
年中無休 出動8時から24時まで 夜間UPなし 土日祝日UPなし
フリーダイヤル 0120-000-301 (受付24時間)
水のトラブルレスキュー隊 株式会社共同サービス