(東京・川崎・横浜)水道工事・トイレつまり・水漏れ・排水ポンプの故障なら

ブログ

スーパーマーケット 冷ケースの詰まり解消作業の紹介です

2016/08/25

スーパーマーケットの冷ケースの排水詰まりに対応致します。

冷ケースの排水管は作業スペースが大変狭く、熟練の技術が必要です。

image007  image009

排水が滞留している様子が分かります。冷ケース下の排管部分です。

image011

排水管トーラーで慎重に排管の異物除去をします。

image014

流水テストをしながら、詰まりが解消しつつあるか確認します。

image016

冷ケース前の排水管を電動トーラーを使用し詰まり解消をしています。

image018 image019

流水テストと排水管に詰まりがないかをチェックしています。

image021

ふたをして終了です。

ファイバースコープで排水管の中をのぞけます

2016/08/24

faiba1 faiba2 PICT0025 PICT0027 PICT0028 PICT0034 PICT0046

ファイバースコープは排管の中が陥没しているか、錆、汚れなどが

どの部分にあるのか外から見ることができない内部排管状況を

見るのに効果的です。詰まり清掃後に、原因を探るために行うケースが

あります。静止画でみると暗いだけで様子が分かりにくいのですが

現場は動画でカメラを奥に進めながら見るのでリアルに排管の状況が分かります。

目黒区寄生虫館の紹介です。

2016/08/23

kisei3kisei1 kisei2

ここはどこでしょう。

無料で見学できます。目黒区にある「目黒寄生虫館」です。

公益財団法人が運営しております。

夏休みとあって賑わっていました。サナダムシ、回虫、ネズミに寄生した

寄生虫など興味部会です。夏休みの自由研究の時期には小学生の見学少年が

多いです。大人も子供も楽しめます。

http://www.kiseichu.org/Pages/default.aspx

受水槽の水が出にくい FMバルブを交換しました

2016/08/22

受水槽の水が出ない、出にくいとの状況でした。経年劣化による、FMバルブが固着していた状況でした。

FMバルブ、ボールタップ、配管を改良することで水の出に不安がなくなりました。これで安心です。

image003 image005

image007 image012

FMバルブ ボールタップ交換↑

image014

配管保温およびラッキング状況

完了です

老人施設 デイサービス 汚物処理用トイレ詰まり解消しました

2016/08/19

デイサービス、老人ホーム、 特養など近年急速に施設が増えてきました。

おむつを間違って流してしまった、排管が詰まって困ったという依頼が

ヘルパーさん、看護師さん、施設の職員さん等からSOSの要請があります。

水のトラブルレスキュー隊では緊急の詰まり解消から、排管内の調査、改修まで

お任せ下さい。

水回りのことならワンストップで、何でも解決、さらに創業36年の信頼と実績が

ありますので、どんな困難作業にもお助け致します。

24時間受付 年中無休 

0120-000-301 または 03-3410-6000

本社 東京都世田谷区駒沢3-1-15

image003 image005

ファイバースコープ(内視鏡)にて排管内をチェック中

image007 image010 image012 image014

圧縮ポンプにて詰まり解消作業 何度も流水テストをします

image025

完全に流れるようになりました

外枡が詰まった、ジェット車緊急出動します。

2016/08/14

外枡が詰まった溢れたときもトーラー通し、または高圧洗浄車を出動させます。

状況によりジェット車両を利用するかなど判断致しますので

お困りの時はご相談下さい。

東京都内、23区近郊、横浜市、川崎市 即日対応します

image003 image005 image007 image010 image012 image016 image018 image020 image024 image026 image028 image030 image032

横浜市でブラジル料理店に行ってきました

2016/08/08

IMG_20160806_204133_

ブラジル料理の紹介です。

ブラジルの主食は豆ごはんです。

小豆色をしているカレーのようなものは豆、豚肉、または牛肉、塩を

圧力鍋に煮込んだ「フェイジョン」です。

水のトラブルレスキュー隊 受付Tですが、今から20年前に一年間

ブラジルで生活していましたが、毎日この「フェイジョン」を食べます。

日本的感覚でいうなら味噌汁を毎日食べる感覚と近いです。

IMG_20160806_204126_

ブラジルの厚切り ソーセージはとてもジューシーです。

横浜市中区翁町にあるバーレストランです。

マスターが一人でやっている落ち着きのある隠れ家です。

http://barracao.mocidade.jp/

港区の繁華街にて高圧ジェット車出動しました。

2016/08/03

IMG_20160729_200805_ IMG_20160729_200908_

港区の繁華街にて、クリニック閉店後に排水管洗浄作業をしています。

緊急で詰まったということで高圧ジェット車が出動しました。

飲食店、スーパー、病院の定期清掃から、マンション、アパートの

高圧排管清掃も手掛けておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

横浜市みなとみらい花火大会の様子 釣り船より

2016/08/03

IMG_20160802_193855_

昨日は横浜市みなとみらい地区の花火大会でした。毎年恒例の

知り合いに呼ばれ釣り船に乗せてもらいました。おしゃれな

ヨットではなく釣り船です。横浜はその昔、150年前は漁村、

現在も京浜急行「仲木戸駅」から「子安」にかけて

アナゴ釣り漁船や、釣り船屋さんがまだ現役でがんばっています。

IMG_20160802_194446_

水上はかなり揺れますが特等席です。打ち上げ台から

一番近い場所で見られます。海上なので渋滞や

人でごちゃごちゃしていることはありません。

 

IMG_20160802_185453_

IMG_20160802_191617_ IMG_20160802_191226_ IMG_20160802_194204 IMG_20160802_194206_ IMG_20160802_194225_ IMG_20160802_194217_ IMG_20160802_194209 IMG_20160802_194119_IMG_20160802_191226_

ユニットバス内 洗面台の排水管詰まり解消しました

2016/07/26

 

image005 image007

image010 image012

ユニットバス内、洗面台です。

写真が暗くなってしまいよく見えないのですが、髪の毛詰まりでした。ユニットバスの

排水は詰まりやすく、髪の毛がたまり、詰まることは多々あります。

詰まってしまうと、パイプを外して、手動トーラーで詰まりを解消しました。

これで安心ですね。

ページトップへ